|
9月13日、シルバー大学卒業者に地域活動の動機付け、及び卒業後の活動の継続に向けて、ナルクの紹介を
行いました。副代表、事務局長の内4名が参加しました。その時のスナップです。
「栃木県シルバー大学校マッチング授業に参加(8月30日開催)
開催趣旨は「本年9月卒業予定の第43期生203名を対象に、地域活動への動機付け及び卒業後の活動継続の為、活動し ている団体の皆様との出会いの場となる事を目的に開催する」と説明されている。 ナルク栃木は2018年以来(コロナ禍は未開催)4回目の参加となる。体育館に参加16団体が案内ブースを設けて生徒の1時間限定の訪問を受けた。 ナルクの旗、ナルク活動案内書、会報を用意して生徒の訪問に対した。 今回は昨年度の反省より、案内書を渡すだけの事は止め、当会の活動内容の説明に十分に時間をとり、訪問者の理解を得られるように進めた。 説明役として福川副代表(31期生)、植月副代表、三浦副代表、髙倉事務局長(28期生)の4名で対応した。 ブースを訪問、活動に理解を頂いた方よりは、情報カード(名刺)をお預かりした。参加団体は県、市、町関連関係の団体が多く、ボランテイア活動グループ単独の参加団体は少ない。今回の授業で卒業生がナルク活動に興味を持ち入会につながる事に期待している。(高倉記)
|